この春を通り過ぎると、その後に、
どんな風景がひろがり、残っているのかなと、想像しています。
写真や窓のように、きりとることをおろそかにしたくない、と想っています。
+
ただ今、4月10日のお花見の案内をしています。
と、その前に、3月31日はサクラ島大学のサポーターミーティングが開かれます。
これまでに、花見の場所を探しにいったり、
どんなものを準備しようかと、楽しい打ち合せが続いていました。
花見までに、サポーターの集まりの時間をあと2回ほど重ねたいと考えています。
せっかくの機会なので、花見の準備から、楽しんでいきたい。
仲間やつながりも広げたい。
ということで、次回の会議をすこし開いたカタチで行おうと決めました。
突然ですが、下記の日程でサポーター会議をひらいています。
前に参加していただいた方や、
花見まで待ちきれないという方は、
ぜひ作戦会議に参加してください。
もちろん、はじめての方には、大学の説明もさせていただきます。
*過去の説明会の様子はコチラ。
*サポーターについて想うことを書いたもの。
心躍るような、出会いが、この春に生まれること、
今回でなくても、どこかでお会いできることを楽しみにしています。
この記事に対するレポート
この記事に対するレポートはまだありません。サクラ島大学のレポート
大地のこどもコース
投稿日 : 2013年08月22日たべものコース
投稿日 : 2013年08月22日いきものコース
投稿日 : 2013年08月22日日々に、やさしいパンツづくり(生地のご紹介)
投稿日 : 2013年08月03日緑の丘から眺める、灯りの夜。
投稿日 : 2013年06月06日ねぇ、無人島へ行きましょうよ。
投稿日 : 2013年06月06日授業に関するお問い合わせ
授業やイベントに参加したい 〜生徒として〜
授業やイベントごとに毎回参加者を募集しています。サクラ島大学の生徒になるための登録手続き・費用などは必要ありません。参加費用や参加上の注意事項などはその都度異なりますのでご注意ください。
伝えたいこと・分かちあいたいことがある 〜先生として〜
自分の得意なことや大切にしていることを伝えたい。そんなときは、先生役として授業をつくることができます。また、企業等の各種団体からの依頼もお受けしています。
使ってもらいたい場所・行ってみたい場所がある 〜キャンパス〜
「休園になった幼稚園でワークショップなどのイベントをしてほしい」、「錦江湾に浮かぶ無人島に行ってみたい」そんな願いや要望はありませんか?
授業やイベントを一緒に作って参加してみたい 〜サポーター〜
授業の準備にも関わってみたい人に。一緒にアイディアを出したり、調べてみたり、手足を動かして試してみたりしてくれる方を募集しています。