暖かくなってきました、春ですね。
今年も、昨年にひきつづきサクラ島大学の花見をひらきます。
これまで、それぞれの授業やイベントでお会いした方々、お世話になっている方々、新たな出会いの方々と桜を見ながら、ゆっくりとした交流の場になればと願い場をつくります。
場所は、小高い丘の上にある多賀山公園、桜の広場にて。桜島が、綺麗に見えるんですよ。
僕らは、できるだけ着物を着て来る予定です。
こんな機会でもないと、なかなか着物を着ることもありません。僕も、昨年から春やら夏に帯を締めることが増えました。たまには、いいものです。ぜひ、着物を着てお越し下さい。
当日は持ち寄り大歓迎となっています。昨年も、個性あふれる食材やお酒が集まりしました。僕らも、お抹茶や、団子、鶏飯など大好きなものを準備する予定です。
また、今年は「人んちカレーin鹿児島」も行われますので、たくさんのカレーも食べることができます。こちらも楽しみです。
ぜひ、お気軽にご参加ください。晴れることを祈って。
良い春をむかえましょう。
> 昨年の花見の様子
この記事に対するレポート
この記事に対するレポートはまだありません。サクラ島大学のレポート
大地のこどもコース
投稿日 : 2013年08月22日たべものコース
投稿日 : 2013年08月22日いきものコース
投稿日 : 2013年08月22日日々に、やさしいパンツづくり(生地のご紹介)
投稿日 : 2013年08月03日緑の丘から眺める、灯りの夜。
投稿日 : 2013年06月06日ねぇ、無人島へ行きましょうよ。
投稿日 : 2013年06月06日授業に関するお問い合わせ
授業やイベントに参加したい 〜生徒として〜
授業やイベントごとに毎回参加者を募集しています。サクラ島大学の生徒になるための登録手続き・費用などは必要ありません。参加費用や参加上の注意事項などはその都度異なりますのでご注意ください。
伝えたいこと・分かちあいたいことがある 〜先生として〜
自分の得意なことや大切にしていることを伝えたい。そんなときは、先生役として授業をつくることができます。また、企業等の各種団体からの依頼もお受けしています。
使ってもらいたい場所・行ってみたい場所がある 〜キャンパス〜
「休園になった幼稚園でワークショップなどのイベントをしてほしい」、「錦江湾に浮かぶ無人島に行ってみたい」そんな願いや要望はありませんか?
授業やイベントを一緒に作って参加してみたい 〜サポーター〜
授業の準備にも関わってみたい人に。一緒にアイディアを出したり、調べてみたり、手足を動かして試してみたりしてくれる方を募集しています。