桜が咲く季節になると、一年の月日が巡ったんだということを自然と感じることができます。
サクラ島大学でも、季節をたのしむ行事となる花見の支度がはじまる季節です。
石橋記念公園をのぼってゆくと、桜島と錦江湾の景色がきれいにひろがる多賀山公園。
小高い丘の上、桜の広場という名のついた場で、今年もお花見の会をひらきます。
三回目となる春のお花見。
春らしさを感じるように、お抹茶をたてたり、お団子をつくったり。
恒例となった鶏飯や、今年は短歌をつくったりと、ささやかですが準備をしておきますね。
毎年、ここで新たなつながりが生まれます。今年を楽しむスタートをきれる日となります。
ぜひ、初めての人も緊張と期待を携えて、遊びに来てくださいませ。
美味しいものを食べて、お茶をのんで、歌をうたって、朗らかに春の一日を過ごしましょう。
多賀山の桜の広場でお会いできるのを楽しみにしています。
今年も晴れますように。
追伸:
ぜひぜひ、春の日に、着物でのお花見いかがでしょう。
それでは、良き春を。
> 一昨年のお花見の様子
> 昨年のお花見の様子
この記事に対するレポート
サクラ島大学のレポート
大地のこどもコース
投稿日 : 2013年08月22日たべものコース
投稿日 : 2013年08月22日いきものコース
投稿日 : 2013年08月22日日々に、やさしいパンツづくり(生地のご紹介)
投稿日 : 2013年08月03日緑の丘から眺める、灯りの夜。
投稿日 : 2013年06月06日ねぇ、無人島へ行きましょうよ。
投稿日 : 2013年06月06日授業に関するお問い合わせ
授業やイベントに参加したい 〜生徒として〜
授業やイベントごとに毎回参加者を募集しています。サクラ島大学の生徒になるための登録手続き・費用などは必要ありません。参加費用や参加上の注意事項などはその都度異なりますのでご注意ください。
伝えたいこと・分かちあいたいことがある 〜先生として〜
自分の得意なことや大切にしていることを伝えたい。そんなときは、先生役として授業をつくることができます。また、企業等の各種団体からの依頼もお受けしています。
使ってもらいたい場所・行ってみたい場所がある 〜キャンパス〜
「休園になった幼稚園でワークショップなどのイベントをしてほしい」、「錦江湾に浮かぶ無人島に行ってみたい」そんな願いや要望はありませんか?
授業やイベントを一緒に作って参加してみたい 〜サポーター〜
授業の準備にも関わってみたい人に。一緒にアイディアを出したり、調べてみたり、手足を動かして試してみたりしてくれる方を募集しています。